老後2000万円問題解決したのでサイドFIREしたい

低年収30代が貯蓄2500万を資産形成するに至ったケチくさ記事を書いています。

自己紹介や自己PR等の質問に回答する為、面接の練習も兼ねて数社の捨て会社で面接しちまえって話

 

面接って格ゲーだよね?

面接って会話という名の読みあいを制しながら、いかに沈黙というダメージを受けないか、そしてうまくいったときに「自分のお決まりのコンボ」を出せるか…そんな感じがします。

そう思うとなんか格ゲーやスマブラに似てるな。(似てない)

いかに面接官を画面端に持っていくかそういうゲームなわけだな!(錯乱)

ウメハラがぁ!バースト読んでぇ!画面端ィ!

面接っていきなりトップパフォーマンス出ないっすよ

でも最初は面接に行ってもボッコボコにされるんですよ。いきなり自分のトップスピードは出ません。

自分が「コンボ」を入れる前に相手の読みあいに負けて「コンボ」をいれさせてもらえない。そして、偶然チャンスになっても咄嗟に自分の「コンボ」のコマンドが頭に出てこない。当然、露骨にコンボを狙おうとワンパターンになり読みあいに負ける。

格ゲーですらそうなんだ。面接だっていきなり勝てるわけじゃない。いや、格ゲーと面接は別物だけれども。

記憶力もそうなんだけど、この反射スピードを試される感じがなんか格ゲー感なんですよね。

 

自分はザンギエフがいいのかもしれない。ダルシムがいいのかもしれない。自分の「型」が分かるまで数回経験しないと分からないものです。

だから自分のコンボ、自分の型を覚えるまで最初の数社は捨てるつもりで受けた方がいいです。スピニングバードキック!

でもトレーニングモードじゃダメなんだ(※個人的な感想)

面接の練習をさせてくれる場所もたしかに存在するけど、個人的にはトレーニングモードじゃダメでした。2回目の転職では使わなかったけど、1回目の転職でエージェントみたいな人がやってくれた時の話です。

なんかね向こうも消化試合な空気出すんですよ。ハズレの人だからかもしれないけど。

やっぱ向こうもこっちも真剣にやりあわないと得られるものも得られないなぁという感じで結局、本番の面接を通して練習するといった感じでした。まぁ、練習したところで絶対に受からないですしね。

エージェントの練習面接だと相手も1人なので質問とか偏るし。失敗前提でいろんな方の面接受けた方が敵の返し対応力がうまくなりますからね。エドモンド本田だけの対応力のみ上げてもダメなんですよ。いずれ限界は来ます。

それにワンチャン受かるかもしれない。そう思うとやる気出るでしょ。最初はダメダメ失敗する可能性は高いんだけどさ。そこはもう割りきりましょう。

いろんな対戦相手と戦うことで面接中、ダブルラリアット波動拳をかわす方法を閃くとか戦いの選択肢が広がる可能性も高くなるわけです。そしたら次の面接から、ジャンプかダブルラリアットの二択で攻められるわけです。面接中にジャンプやダブルラリアットしたら確実に落ちますけど。

新卒とか転職複数回経験したからとかそんなん関係ないっすよ

新卒の面接はうまくいったから、転職もいけるとは限りません。

当然、1回目の転職でうまくいったから、その対応力を完全に引き継いで2回目の転職の面接で活かせるとも限りません。ぶっちゃけつらいから受かったら忘れたいですからね。

自分の引き出しも相当変わってるし、ウリにしたいところや時事的な問題で変更しなきゃいけないとこもあるかもしれない。

スト2からスト5になったことにより新必殺技をヒラメいているかもしれない。でも、一部、コンボがつながらなくなっているかもしれない。

その時の時世、対戦相手の会社とマッチした立ち回りができるか。うっかりナーフされている必殺技を使っていないか、対戦後の調査、コンボや立ち回りのブラッシュアップも必要ですし。

ちょっと何言ってるか分からないです(CV:富澤)

ちょっと自分の中で格ゲーのワンダーランドが広がりすぎて収集つかなくなったので、急に打ち切りとしますけど、要約すると。

  • 自分の強みとか相手の質問にサラッと言えるようになるまで数社必要。なので最初のうちは期待せず練習しながら捨てるつもりで。なので時間的余裕があるなら第一志望をいきなり受けない方が無難
  • 複数回転職する際でもやはり捨て面接は必要。でも、流用できる強みもあるし、前回よりも控えめにした方がいい部分もある。
  • 捨て面接を経験しておけば自然と勝手に面接対応力も磨かれるはずなので焦らず、立ち回って。でも、次に活かせるようブラッシュアップはして。

なんだ、結構かんたんにまとまるじゃねぇか。興奮してきたな。もういいぜ。

そのほかのお金などの雑記はコチラ

niga.hatenablog.jp

follow us in feedly