千趣会[8185](ベルメゾン運営会社):株主優待券・株価・配当金・ヤフオク転売相場
ベルメゾンの運営になります。
株価優待内容、配当、優待のヤフオク相場をまとめていこうと思います。
千趣会の株価・配当金傾向
2020/5/5時点での株価は369円になっています。
前期配当は2円ですが、今期配当予想は未発表。
【1年チャート】
去年・一昨年の業績がぶっ飛ぶくらいに悪く株価も落ちてきたため、去年の6月に購入。
コロナの影響は受けてますが去年のピーク時よりはある感じ、そんなに影響を受けていません。
というか、去年の年末は業績の割りに無駄に買われすぎな感じもありましたけどね。
決算期 | 売上高 | 営業益 | 経常益 | 最終益 | 修正1株益 | 1株配 | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
△1997年3月期~2015年12月期を表示 | |||||||
2016.12 | 129,074 | 1,194 | 1,673 | 1,420 | 27.3 | 8 | 17/02/02 |
2017.12 | 125,999 | -4,287 | -4,206 | -11,090 | -213.2 | 0 | 18/02/08 |
2018.12 | 113,344 | -4,063 | -4,277 | -6,027 | -136.8 | 0 | 19/02/08 |
2019.12 | 89,150 | 772 | 1,418 | 8,182 | 201.1 | 2 | 20/02/13 |
予 2020.12 | - | - | - | - | - | - | 20/04/27 |
前期比 | - | - | - | - | - | (% |
株主優待券とヤフオク転売相場
100株でベルメゾン1000円クーポン券1枚、年2回貰えます。
この1000円券が800円~900円程度で取引されています。
- 850円(と仮定) - 85円(ヤフオク税10%) - 0円(クーポン番号を通知のため) = 765円
- 702円 × 年2回 = 1530円
2020/5/5時点での株価は369円なら、約4.14%になります。(無配と仮定した場合)
ピークの2割くらいは落ちましたが、そんなに話題になってない感じ。
利回りも地味ですし。
ただ、自己資本比率も58%くらいありますし、プラ転にも成功してきてるんで長期的に持っていても潰れはしにくいのかなと思います。
短期トレードには向きませんが、買って放置したい人には地味にささるりそうな・・・ささらないような・・・そんな絶妙なところを責める株なんじゃないでしょうか?
小型で買いやすいですし、300円前半になったら指値で構えとくくらいでいいんじゃないでしょうかね?
そのほかの株主優待券転売利回りブログ記事は…
そのほかの株主優待の現金化利回りは下記を参照ください。
ロボアドバイザーで資産運用【THEO+[テオプラス] docomo】
その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】