老後2000万円問題解決したのでサイドFIREしたい

低年収30代が貯蓄2500万を資産形成するに至ったケチくさ記事を書いています。

マルシェ株価【配当+株主優待券ヤフオク転売時利回り】商品券3000円分×年2回【執筆:2019年8月時点】

 

マルシェ[7524]:株主優待券・株価・配当金・ヤフオク転売相場・クロス取引(一般信用取引の証券会社)など

マルシェの株主優待が届きました。

株価優待内容、配当、優待のヤフオク相場、一般信用取引(クロス取引)の証券会社をまとめていこうと思います。

マルシェ株主優待券

居酒屋『酔虎伝』『八剣伝』『居心伝』を運営…みたいです。主に関西、東海が地盤らしいのでちょっとよく分からないです。…優待券?使うわけねぇダルルォ?

買った時より1万ほどさげてしまった株ですが、利息により含み損はなし。

アベノミクスより下げてますが赤字時でも利回りの安定感はある会社なのである程度の損益なら耐えてくれるかも。

私は該当の飲み屋さんは知らないけど、よく行く方はそれなりの利率を誇りますので、是非ご参照ください。 

マルシェの株価・配当金傾向

2019/8/16時点での株価は773円になっています。配当は10円を予想。

配当の利回りは1.29%です。

16年と18年に赤字をたたき出してますがそれでも配当を下げていません

今期も通年通り10円を出す可能性は高いかと思います。

【業績】
  売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
単15.3 10,208 87 143 188 22.5 12記
単16.3 9,750 127 174 -275 -33.0 10
単17.3 8,813 69 103 107 13.4 10
単18.3 8,540 87 125 -37 -4.6 10
単19.3 8,587 72 115 52 6.5 10

株主優待券:店舗商品券3000円割引分

100株で3000円分の店舗商品券が年2回、合計6000円分届きます。

券自体に株主氏名記載欄があります。

ヤフオクで出品するときは「あくまで自己責任での購入をお願いします。」ということと「株主は発送先の宛名を参照する旨」を記載して出品しております。いまのところ苦情は入っていないので、そこまでガッツリ揚げ足を取られることはないかとは思いますが一応認識だけお願いします。

特に金額上限などはなし。1回飲み屋さんに行けば無駄なく使えます。

株主優待券のヤフオク転売相場

相場は…普通だな!3000円分をが1400円程度で取引されています。だいたい46%程度です。

  • 1400円(と仮定) - 140円(ヤフオク税10%) - 62円(郵便書簡) = 1198円
  • 1198円 × 年2回 = 年間2396円

2019/8/16時点での株価は773円なら約3.09%になります。 

株主優待の詳細情報(HPから抜粋)

www.marche.co.jp

クロス取引一般信用取引可能な証券会社

 証券会社 可否
松井証券  ×
カブドットコム証券  〇(長期)
SBI証券  ×
楽天証券  ×
GMOクリック証券   〇(15営業日)
SMBC日興証券  〇
マネックス証券  ×
大和証券  ×
岩井コスモ証券  ×

クロス取引できる証券会社は割かし多めです。 

カブドットコム証券、GMOクリック証券SMBC日興証券で可能です。

ただ、全体的に在庫が少なめな感じもします。ご注意を。

※あくまで制度上可能か否かのみを示したものとなります。証券会社の取引画面で最終確認をお願いいたします。各社共に取引規制、残数不足などで実際は取引不可能な場合があります。予めご了承ください。

総評

2019/8/16時点での株価は773円と仮定して優待と配当を考慮すると

  • 優待を6000円分として利用できるなら年間約9.05%程度
  • 優待をヤフオクで現金化すると年間約4.38%程度

と思われます。※株価や配当変更等で変動します。

 

現金化する場合は普通の利回り。該当の居酒屋に行く方は結構な利率を誇りますので是非。

株価自体はジワリジワリと下げてきてしまっています。安定していると言いがたいですが、大きな赤字を出した16年に配当自体を大きく下げなかったのは好感が持てます。

仮に配当が下がってしまっても株主優待が改悪されない限り、直接、居酒屋で優待を使用できる人なら大きな機会損失とはならないかと思います。

ただし、大きく会社の状況が好転しているわけでもないので注意が必要かもしれませんね。後日、紹介するかと思いますが、半額位に激落ちしている居酒屋さんの株もありますので…。 

そのほかの株主優待券転売利回りブログ記事は…

そのほかの株主優待の現金化利回りは下記を参照ください。

niga.hatenablog.jp

ロボアドバイザーで資産運用【THEO+[テオプラス] docomo】

その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】

follow us in feedly

 

株式投資の前に節約する生活を身につけろ。ごはんの献立考えて食費浮かせて貯金しろ。まずそれが前提。

遊ぶ金が欲しいから株のやり方教えろと言われましても…。

ブラック会社だと今月お金がないから株式のやり方教えろみたいなアンポンタンな人がたまにいます。

「マイホーム買って車買って毎日タバコやめないで毎日外食してるけどそれをグレードアップしたい。でも今の生活じゃ貯金がまったくできないから今の総財産の10万円を株で2倍にすれば大丈夫!だから株を教えろ!」

無茶言うなアホか!なんですか?ワシは錬金術師ですか?ニーサン。

 

もう突っ込みどころが多すぎてついていけません…。いい年して10万くらいしか貯金ないのかよ…。2倍にしてもさして状況変わらんだろ…。

そもそも前提が違う。余剰資金を寝かせておくのがもったいないから株を買うのだ。

支出を上げてよりバブリーな生活をしたいけど今じゃカツカツで貯金が出来ない?だから株をやる?そんな人は株なんかやっちゃいけない。そもそもとして前提がまったく違います。株をうんぬん抜かす前に、まずは生活水準を下げなさい

 

支出を下げる⇒余剰資金を投資に回す⇒利益を出す⇒再投資

基本はこの流れなんです。

現実世界にはそれを理解している人が全くいないのです。ネット上にはそんなん常識だわっていう人はわんさかいらっしゃるんですけどね。

なんか私の懐から何も努力をしないでノーリスクで株主優待が湧き出ていると勘違いしている人が本当に多い。鋼の錬金術師みたいに見えちゃうんだろうなぁ。

 

株をやっている人は余剰資金を生み出せるような生活をしており、寝かせているのがもったいないから投資をするのです。だってそうじゃないなら、最初にどうやって株をやるお金を捻出するのさ?

リスクがある・利回りが高いという差はあれど、定期預金のような感じで緊急時に使えるお金を残しておいて余ったお金を証券口座にブッコむという流れなんですね。

「今月お金がないけど、定期預金の口座を作りたい」って聞いてるのと同じなんです。アンポンタンとしか言いようがないですよね?『じゃあお金貯めるような生活すればいいんじゃない?』としかこっちも言えません。

 

なので、第一前提として証券口座とか作る前に、自然とお金が貯まっていくような生活をしましょうということなんです。そして一定金額が貯まったらその総資産の一定割合を投資しましょう。という流れになるのが普通なんですよ。

コスパの良い節約だけすればいい

じゃあ、車なんていらない。エアコン付けるな。水を無駄遣いすんな。そういう話をしているんじゃないです。ミニマリストを目指しているわけじゃないので。

ただ、今の給料を投下する優先順位と比率をきちんと考えたうえで、自分にとって無駄な支出を手間の割りには大きくカットできるものを順当にやっていこうということが重要なんですね。水道代の水の一滴まで考えてたら気が病みますよ。

自分の場合は格安SIMと料理(自炊)ですね。長続きするような、そして金銭的に大きい節約方法だけやってやるって考え方です。心が すさむくらいのもやしライスとかそういう料理はやっとらんわけです。

食費と通品費が比較的ラク

個人的に努力の割りに節約が楽なのが通信費、そして食費です。

言うならば油断するとボッタクられるのもそこです。あと、保険ですかね。賃貸契約必須の火災保険以外は保険も一切契約してません。会社のゼロ距離に住んでしまえば車もいりません。

niga.hatenablog.jp

我が家はPCもipadAndroid楽天モバイルテザリングで何とかしています。なので家の通信費もスマホタブレットも全部込みで月1600円です。契約時に一括0円で端末を貰い既に売却済みなので解約金10800円は予め踏み倒しているような状況です。

でも、流石に1mbpsは遅いので、ちょっと乗り換えは検討中ですけど。

食事は出来る限り家で食いましょう。家で作ればおおよそ高くても1食200円、だいたい150円位でそこそこの飯は食えます。食材の相場も身に着けて、しっかり安い食材を買いそろえれば1食100円で済みます。

昼は社食で月300円×20日=6000円。平日の朝夜合計で200円~300円、祝日の朝昼晩合計で300円~400円。ざっくり月合計で13000円位です。

 

ちなみに下記のサイトによると20代~30代の男性の食費は月32000円と言われています。まぁ、私の経験したブラック会社にしろホワイト会社にしろ、皆、朝はコンビニ、夜は外食っていう人が多いから土日も含めたら月に40000円くらいざっくりかかっているイメージがあるけれど。自販機でジュースもダバダバ皆買ってるし。

【URL】https://blog.ieagent.jp/hitorigurashi/shokuhi-15455

男性のほうが女性よりも4,000~6,000円ほど高い

男女別で食費の平均額を分けると、男性は約3.2万円、女性は約2.6万円でした。どの年代でも男性のほうが女性よりも4,000~6,000円ほど高いです。

男性のほうが女性よりも食べる量が多いことに加え、会社の付き合いなどで外食する機会が多い点も影響しています。

年代 男性 女性
10代 約26,000円 約23,000円
20代 約32,000円 約26,000円
30代 約32,000円 約26,000円

仮に世間一般3.2万と通信費0.8万くらいと仮定すると食事の自炊を実践しているだけで私は25000円位通常の人より浮いてるわけです。ちょっとした主任手当に匹敵します。

 

月平均で実家暮らしの人と比べて浮いているお金は…

節約2.5万+株式配当月平均2万程度(年25万くらい)+住宅手当1万=5.5万くらい

なので家賃5万のとこに住んでても実家暮らしと同じやつくらいのお金が維持できるんですね。そうなったら家賃の5万払ってても何も苦しくないですよね?欲を言えばもっと楽にするために株の配当金を増やしたいですけどね。でも、オリンピックすぎたら結構下がると思うんだよなー。

 

 

…というか逆にいえば独身で実家暮らしのやつがお金が貯まらないのが不思議でしょうがない。休みに毎回外に出て無駄に金使ってるからだよ。たまにはいいけど、毎回豪遊しているやつは本当にいるんですよ。

いっぺんゼルダ買ってみろ、外なんか出なくてもあれ一本で半年以上遊べるから。ミンナニハナイショダヨ。

 

現実世界には私より貯蓄してる人間はいなさそうだけど、ネットの世界を見ると私の金額なんてまだまだ序の口です。他の人のブログ記事見て「この人どんだけ優待持ってんねん!」っていうが相当散見されます。そして、チャートを一部パクってます。やっぱ成果出してる人の意見は参考にしたいですね。

 

本当に配当だけ食ってる人もいるし。ただ、現実問題として4%利回りで200万の配当を得るのには5000万必要だから、アーリーリタイアは難しいんだろうなぁ…。ともあれ鵜呑みにせずに自分の選択をコツコツとやっていくだけですね。

あとは飲み会が開催されませんように…

あとは飲み会に誘われないことを祈るだけ…最近は少なくなってきたので結構助かってますが、あれは本当に困ります。一回6000円くらいするし。あれ一回いったら半月分の食事代がぶっ飛ぶから辞めてほしいんですけど。

あれを高く思わない人と食事をすると本当に疲れる。というか大体みんな高いと思っていないから疲れる。6000円って君、PS4とかSwitchのゲーム一本普通に買える金額やで?

あと、なんでガバガバ酒飲んでる人がいるのにそれを割り勘にしなきゃいけないのか。事実上そいつに奢ってると皆考えないのでしょうか?計算してくれよ。だからお金貯まらないんだよ。

テキトーに頼んで誰がいくらのものを頼んだか分からなくする居酒屋の料金体制が本当に好きになれません。

日高屋でラーメンとハイボールとかの酒頼んで各々が個別計算で2000円位なら健康に悪くても親睦を深めるために行こうとかそういう気持ちにもなるんです。

でもだれがいくらか食ったか分からない、値段が高すぎる、会計するまでいくらか分からない。

全員が全員、お酒が絶対好きだとは思いこんでいる人がいるし、行かないと仕事で浮く空気になるのは何とかならんのですかね?

一緒に1000円位でラーメンとか定食屋さんでダベりながらならいいんですけど、酒を入れて5倍以上の値段になるのはちょっとなぁ…。親睦を深めるために5000円の食事するなら、1000円の食事5回したいわ。

でも、できればない方がいい。ホワイトの人たちは嫌いではないんだけど、お金がぶっ飛ぶ方が気になるんですよ。自分で食事作ってるとそういう金銭的なものばっかり気になって素直に料理が楽しめないんですよね。酒も飲めないってのもありますけど。

そのほかのお金などの雑記はコチラ

niga.hatenablog.jp

 

 

follow us in feedly

 

株は遺産譲渡できる資産。配当金は年金替わり。暴落したらバーゲンだから買えばいい。周りはギャンブルだと言うけれど。

 

「株やってるやつはギャンブル依存症」みたいなことをたまに言われるんですが…

株をやっている人はこういうことを言われることが多いのではなかろうか。

私の場合はもっと株の認識が良くなかったです。「ギャンブル依存症野郎」みたいなことを言われとります。まぁ、実家は田舎だし次男以降の人間には人権がない排他的な世界なので…多少はね?

いやでもね?クロス取引してる人も言われてる可能性あるんでしょ?これ。

クロス取引は調査と売却期間の調整みたいな手間こそかかるもののほぼ株を買ってない行為ですからね。最も安全な行為ですから

なんかね。「株を触っている人=ギャンブル依存症」みたいな目線で見られるわけですよ。すっげぇ納得いかないわけ。

 

「そんなギャンブルばっかやってないで、いつ家と車を買って結婚するんだ?」とよく田舎で言われるんですが、(買うことは)ないです。当たり前だよなぁ?

そもそも家を買ってしまうと株の配当金を得られなくなります。家賃を払わなければならないが、一人暮らしなら年間60万程度だと仮定して50年で3000万です。

でも、家はそれ以上のお金がかかる。そこに利息と固定資産税もかかる。でも、そのお金を株などの投資資産に回しておけば減るどころかお金が得られるので結果としてお金の負担が将来的に大幅に軽減できる。

そもそも論として定期預金が資産を増やす手段として失われてしまったから代替手段としてやってるんですよ、こちとら

…と説明しても何も理解しようとしない。

そら昔みたいに1000万までペイオフ保証ついて3%くらいの利息ついてたらそこに10年定期で突っ込んでたさ。お前らの時代はラクで良かったのかもしれんけどさ。

  

本当にお金を持っている人はそういうことにいちいちケチをつけてきたりはしてこない。そういう人は株に限らず、様々なお金を得る手段を持っていて実践していることが多い。なのでそんなに否定的なことを言わない。

家のローン払ったのが正しいか分からないから自分を肯定するために人のことをディスるのでしょう。なんかブラック会社の人も土地買ってそこに新築建てるとか言ってディスって来てたっけなぁ…。

ブラックの薄給だと何十年ローンになりますかね?ボーナスなしのフリーターみたいな給料ですからね?終わりがないのが終わり。

株が暴落したなら買えばいいじゃない。だって安くなってるんだから

最近トランプさんの影響で株価が一時的に下がったりしてますが、そんなタイミングで「ほら見たことか!これだからギャンブラーは!」みたいな連絡が実家から来ることがあります。どんだけヒマなんだよ。

ちなみにその日のお昼休みに40万ほど買い増ししました。1000円も下がったらそりゃ買うだろ。近鉄エクスプレスおいしいです。

デイトレーダーなら分からないけど、配当目的の中長期の人は株価が下がっても会社が潰れなければ問題ありません

今の株価総額は+90万くらいだけど、去年は+150万でした。今年だけで60万も下がってます。でも、こういうのはしょうがない。だってそもそもそういうものだから

(何、まんだらけの株買って儲けてんだよ…)

どうせ分かっていても仕事中だから売買は昼休みしかできないし、そもそも売買のキャピタルゲインで儲けようとしていない。

「株を40万くらい買った」とか聞くと「40万をギャンブルに溶かした」みたいな印象を持つ人はなんなんだろうね?円を別の資産に変換しただけっだってのに。

そんなんじゃ いただきストリート桃鉄で勝てませんよ?いや、あれ、ホントにそういうゲームですし。そもそも株は2倍にするのも難しいし逆に0にするのも難しいです。

1点買いすらしなければ、総資産の暴落をリスクを減らしながら配当のうまいとこだけ貰えると考えるのは普通の発想だと思うんですが。

そりゃ買い時を外すときもあるけど、おおよそ普通の発想ですよ。ホントに。艦これのイベント出撃時のメンバー構成を考える方がよっぽど難しいですよ。

 

あと、円だって価値が上下しています。円を基準にして見てるから変わっていないように見えるだけです。不況になって円高になったら、それをいいことに円以外の資産に移し替えればいいんです

年々配当や株主優待も貰ってるし、それを含めると今の資産から180万くらい下がってトントンくらい。仮にそうなってもプラマイゼロってだけで翌年から配当が来るのでなので、そんなに焦る必要もありません。

例えマイナスになったって10年くらい会社たちが生きてればもとに戻してくれます。

 

この資産価値の上下は、株を買った当初は焦ったけど、今はもう慣れました。だってインカムゲインの人にはどうしようもないことだから。別に気にする必要はないんです。そういう自分ルールで株を買っとります。

そのうち恐慌とか来る時だってあるでしょう。だって、サブプライムショックとライブドアショックとか私たちが生きている時でもそういう恐慌が2回もあったんだから。そういうのはしょうがないですよ。来るときは来る。

 

そのうち潰れてしまうものもあるでしょう。でも全部は潰れないでしょ。 仮に1個くらい潰れてもどっか伸びてるやつがフォローすればいい。そういう予想でやってるんですよ。

 

正直上がっても一瞬うれしくなるけど持ってる株を売るわけじゃないし、他の株も上がってるから買えなくなる。なんか偽物的な喜びの感情に支配されるんですよね。

 

むしろ、一時的に総資産は下落するだろうが、下がっている時はバーゲンセールみたいな感覚です配当を貰う権利をいかにして安く仕入れるかそういうゲームなんですよ。いや、いただきストリートと一緒にされても困るけど。

ただ、カイジみたいなやつと言われても困るのです。まぁ、もう諦めておりますが。

配当は年金代わり。あと株主優待を調べるのが色々と楽しい

老後の生活を考えて今現在の年金支給額だけで 賄っていくのは少し不安があります。

ただ、投資信託は手数料がかかるから自分で株買おうっていう手段を取っただけなんですね。

今思えば、手数料の安いとこだったら結構儲かっていたので、きっちり考えていなかったなぁと思います。

アメリカの投資信託とかだったら、かなり手数料安いし増配傾向が高いからそっちにしとくべきだったのかもしれない。でもなにより株主優待は楽しかったからまぁこれでいいのかなと。

出不精の人間がライトオンに行ったり、たまにはかっぱ寿司とか奢れたら、生活知識や人間関係も良くなるでしょ?お金や商品券で奢るよりも尖ったイメージが少ないですかし。まぁ、ヤフオクに流すのもそれなりにあるんだけどさ。 

遺産譲渡にも最適

マンション投資じゃなく株的な手法を取ったのはこれが最大の理由。遺産譲渡が比較的楽。そして贈与税を考えて年々分配して渡せるから。

将来自分が亡くなった際…というかできれば亡くなる間に分割的に遺産譲渡をしたい。でもヘンピな土地の家やボロい車あげたって迷惑でしょ?

株も他人に譲ることができます。株は、ネット上で管理する お金発生器だから貰ってもそんなに迷惑じゃない。いや、まんだらけ株主優待は迷惑かもしれないけど。

でも、毎年利息がダバダバ入ってくるなら証券口座くらい作るでしょ。同行間なら投資信託も譲渡できます。つみたてNISAとかやっている人も老後は考えてみてもいいかも。

まぁ、手続きはそれなりにかかるけどね。それでもマンションとか車から思えばラク

年金は死んだら終わりだけど、株は死んでも親族に移行して【配当的  強くてニューゲーム】をおすそ分けプレイできるのです

これが私一代で済まないで、もし二代三代と「強くてニューゲーム」が続いたら、もうその人は配当だけで働かなくても生活できるのです。これってわりかし凄いことなんですよ。

というか今お金持っている人はそういう人もいるんじゃないんですかね。

私の祖先の人は何故そういうことをしようという発想がなかったのか。

www.sbisec.co.jp

もしかしたら甥っ子や姪っ子が介護をしてくれると言い出してくれるかもしれない。そういう人にはある一定年数を経過して信用に値するならば優先的に贈与税がかからない範囲で毎年譲渡を行うべきだと考えています。

自分のトイレの世話までさせるかもしれないのに無償でやれだなんて虫が良すぎるべ?でも、悲しいけど老人の年金目的で高齢者側が搾取されてしまう事件やケースもあるみたいです。

なのでお金がかかってもボケる前に高齢者住宅に行って介護は外注でいいと思います。それが一番、人生が安定する手法だと思うから。

介護は、やってる方もやられてる方もしんどいから基本、金払って赤の他人にブン投げるのが一番健康的ですよ。

 

そういうことを相談できる人ってなかなかいないんですよ。同じ世代の人なら、まだしも結構、年を召した定年退職間際の人や退職後の人にも伝わらないのは何故なんだろう。なんでみんな何も考えてないの?これ、私の感覚がおかしいの?

だからネット上で穴を掘って叫ぶしか出来ないんですよ。私は。

王様の耳はロバのみみー!なのは の声優は田村ゆかりー!

そのほかのお金などの雑記はコチラ

niga.hatenablog.jp

follow us in feedly

 

シダックス株価【配当+カラオケ館株主優待券ヤフオク転売時利回り】割引券2700円分【執筆:2019年8月時点】

 

シダックス[4837]:株主優待・株価・配当金・ヤフオク相場・クロス取引(一般信用取引の証券会社)など

シダックス株主優待が届きました。

株価優待内容、配当、優待のヤフオク相場、一般信用取引(クロス取引)の証券会社をまとめていこうと思います。

シダックス株主優待券

カラオケ館から撤退したイメージがありましたが、子会社に譲渡したので優待自体はなくならないんですね。
まぁ、一人負けしてるのでちょっと微妙かなぁ。

www.huffingtonpost.jp

カラオケ館みたいなイメージしかないですけど、外食産業、学校給食、企業食堂を経営しており、むしろそこをメインとしてるとかしてないとか。

なんでカラオケなんかやっちゃったんだよぉ。結構そこが足を引っ張って配当も無くなってしまいました。

業績も株価も徐々に傾いてきています。子会社にカラオケという膿みを譲渡しただけでは状況はあんまし変わらないのかも。

ただ株価の割りには優待券は高めなので配当マニアにはよろしいかもしれません。会社の傾き具合は知らんけど。まぁ、そういった意味では危ないのかも。

シダックスの株価・配当金傾向

2019/8/8時点での株価は232円になっています。(配当は)ないです。

 

見ての通り18年までは株価300円台~400円台の割りには15円も出す高配当株だったのです。

昔は結構おいしかったんだけどなぁ。まぁ、配りすぎたんだよね。きっと。

【業績】
  売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
連14.3 191,583 2,943 2,844 521 13.2 15
連15.3 174,461 647 202 255 6.6 15
連16.3 159,707 -771 -1,089 -7,120 -182.7 15
連17.3 148,433 1,269 -2,966 -3,220 -82.6 15
連18.3 142,890 1,169 -1,387 -1,396 -35.8 15
連19.3 128,278 1,739 420 -3,284 -84.2 0

株主優待カラオケ館 割引券540円券×5枚

100株で以下の優待を選択できます。

  1. カラオケ館540円券×5枚(2700円分)
  2. 自社グループ製品2000円分(ワイナリーからのお酒関連の何か)

酒になんぞ興味はない。なので事実上割引券1択。

割引券は無条件お釣りなしだったはず。2、3人くらいでフリータイムしたい人にはぴったりかも。 

株主優待ヤフオク相場

5枚セット1600円程度で取引されています。

  • 1600円(と仮定) - 160円(ヤフオク税10%) - 62円(郵便書簡) = 1378円

2019/8/8時点での株価は232円なら約5.93%になります。

割かし優待券の使い勝手はよいので価値は高いです。

株主優待の詳細情報(HPから抜粋)

www.aoyama-syouji.co.jp

クロス取引一般信用取引可能な証券会社

カブドットコム証券(売短)のみで可能です。

価値としてはクオカードくらいあるので攻めてみてもいいかもしれませんね。

総評

2019/8/8時点での株価は232円と仮定して優待と配当を考慮すると

  • 優待をヤフオクで現金化すると年間約5.93%程度

と思われます。※株価や配当変更等で変動します。

 

地味なクセに配当高め。でもなんか危なそう。

アベノミクスを挟んでも一辺倒に下がり続けている株です。

しかし昔は配当もあり株主優待もあったおかげで含み損はそんなにありません。そのため、株価は結構下がったのに長期で持っている人にも思ったよりかはダメージが少ない希有な株とも言えます。まぁ、含み損はゼロではないんですけど。

ラウンドワンの株も持っているんですが、バカ上がりしたので、ある種その代償とも言えます。

ただまぁ、経営がやばいのも事実。このままカラオケ館の割引券だけ配ってたらそれこそカラオケの収入が優待券で賄われてしまう状況になってしまうかもしれません。

 

メイン事業の社員食堂の需要はないんですかね?うちは弁当補助がでて昼飯300円でそこそこの弁当が食えるんで満足してるし、それ目的で入ったとこもあるんですけど、「野菜を食いたくない」と頑なに拒否している人もいるのも少数ですけどいることはいるんですよね。

1か月6000円くらいで昼飯済ませられるってでかいですよ。

昼食代ってバカにならないから結構大きいと思うんだけど、案外その金額が「大きい」ってことが認知されていないのかもしれません。コンビ二って結構高級食なんだけどなぁ。

そのほかの株主優待券転売利回りブログ記事は…

そのほかの株主優待の現金化利回りは下記を参照ください。

niga.hatenablog.jp

 

follow us in feedly

 

副業解禁で離婚寸前までいった話。せどりのAmazon仕入れは計画的に。

副業容認企業が認められる社会になってきましたけども

今回は副業のお話。夢の無い副業のお話です。

最近、働き方改革なのか年金のせいで2000万必要なのかは分かりませんが、副業が認められる風潮になってきました。…といっても3割程度。

カゴメやらロート製薬ユニ・チャームソフトバンク、日産、富士通花王などが表明しています。

この「3割」ってのは「大企業の3割」なんですかね?まぁ、そんな細かいことはどうでもいいのです。

 

今回は、知り合いの知り合いの結婚している人の話です。リツイートリツイートを聞いてる感じです。完全に他人です。

その人が副業で熱くなりすぎちゃって有り金全部溶かした顔になったそうです。んで夫と実母、嫁っていう修羅場になったとかならないとか。そんな話です。

その副業は…せどり

その人はどうやらせどりをやっていたそうです。

まぁ、平たく言うと転売ヤーですね。

ただ、私の知り合いにもその人とは別に嗜む程度にせどりをやったことがある人がいます。超初心者レベルと言っていますが。

Amazonで1か月程度プロマーチャントでやった程度で大口発送でヤマト便を大量に送っていたそうです。

でも、1か月で辞めたとのこと。その後は不良在庫を売れるのをただ待ったそうです。すっげぇ頑張った割には儲からなかったんですね。

売れるには売れるんですけど、一部の不良在庫が売れなくてやばかったみたいです。

アホくさ。土日休むわってなったそうです。

Amazon転売は手間がかかりまくりで疲れる

なんで赤字品や不良在庫が起こるのか。店で仕入れるときに最安値と売れる指数を確認してるんじゃないの?とは聞きました。当然調べてたそうです。

じゃあ、そんなことが起きるかというと下記の有料ツールを使って値段を変更しても瞬時に大口店が最安値に合わせるそうです。

pricetar.com

なので店舗で安い商品を買って最安値より安く設定しても大口の競合店に同じ値段に瞬時に合わせられるんですね。

例えば、淫夢田所商店(個人出店)とビックカメラ店が同じ値段だったときどっちを買いたいですか?ビックカメラから買いますよね?当たり前だよなぁ?

合わせられた最安値よりさらに安い値段に再度つけてもまたツールで自動で合わせられるんですね。これじゃ、こっちが有料ツールを使っても勝てませんよね?

せどりアプリ上だと「この値段でメッチャ売れる」って出てるのに大口店のせいで売れない。でその値段で仕入れてしまう。でも、現実は違う。

結果、大型店の在庫が尽きるか、大口出品者が追随しない大赤字まで下げて売るしかない商品が存在する。これは仕入れの際、せどりアプリを見ても分からないと言っていました。

当然ですが、商品によっては大型店は複数存在する場合もありますし、在庫を補充する可能性だってあります。

ーーーー

なので儲からかったというとそうでもなく黒字の商品も多いんですが、上記の問題で一部の商品が大赤字にするか、諦めて数か月待機の不良在庫にするかの2択を迫られるんですね。そして、その商品がめっちゃ足を引っ張る。

それで1か月土日全部削って利益1万程度とのこと。その後、半年不良在庫とにらめっこしながらです。つらいですなぁ。まぁ、そいつもそんなにガッツリ計算してそうじゃなかったから赤字なのか黒字なのかよくわからんけども。

自分の人件費を考えて辞めた人

儲けられるかもと、とりあえずやってみることが良いだと思うんです。でも無理ならその市場から撤退するか改善策をもって戦うかすべきなんです。

私の知り合いは、自分の人件費を考えて割に合わないから辞めたんですね。あと、有料ツールの解決策が見当たらなかった。既にやってる大口しか勝てないと言っていました。

なので、早々に見切りをつけたんですね。まぁ、1か月ってのも早急な見切りだとは思いますけど。まぁ、副業ってお金を稼ぐ趣味みたいなもんですからね。

休日にそこまでして考え事しなくはないわな。正直、1か月で仕入れた不良在庫を半年くらい眺めるだけでも結構ストレスにきたとのこと。

会話中には思いつかなかったんですが、ヤフオクとかで損切りして捌くんじゃだめなんですかね?いや、手間はかかるから難しいのかな…。

有り金をすべて溶かした人は…。

じゃあ「有り金全部溶かした顔」の人はどうしたか?辞めなかったんですね。で、有り金を全部溶かして不良在庫だけ残った。損切りもしなかった。

とりあえず、ごり押しして仕入れまくったんでしょう。何買っているかも売れているかも帳簿付けてないからどうなってるか分からなかったと思います。

 

不良在庫は溜まっていくけど、全部が売れない訳じゃなく単品だけ見ると黒字でさばける商品もある。だから売れてる感じがする。儲かっているような錯覚に囚われる。

でも、現実は違う。違う、そうじゃない。

そして徐々に自分の資産が不良在庫になっていく。

黒字倒産に近いシンパシーを感じる。

俗にいう「黒字倒産」ってやつに近いものを感じます。

単発の売上はあるけれど、それを回すのには莫大な時間がかかってしまい、お金が回ってないから事業が徐々に止まっていってしまう。

そして完全に事業が停止してしまう。単発自体のコスパはいいけど、回転率が悪くて結果コスパが悪くなって倒産する感じ。www.noc-net.co.jp

結果「有り金溶かした顔」さんは自分の全財産を不良在庫に変換する形になってしまったみたいです。多分、家の中、物でごっちゃごっちゃなんでしょうね…。

 

実際、借金までして不良在庫を増やして抱えてたみたいですが、実母さんが肩代わりすることでなんとかなったそうです。でも、数十万の金額では無さそうでしたけどね…離婚してもおかしくない金額だったとかそうじゃないかとか…。いや、ほんと笑えないです。

 

「有り金溶かした顔」さんはそこそこ収入があるみたいで一度借金を肩代わりして借金が利息で増えなければ徐々に返せるだけの収入がありました。なので、隠れて副業を再開しなければ収束するでしょう。

奥さんや父母には言えず副業で取り戻そうとしちゃって自爆しちゃったんでしょうね。せめて借金する前にお母さんに相談できなかったんですかね…。

 

「収入が平均よりある人なら副業辞めて本業だけでやればいいじゃん。」

…そう思う人も多いでしょう。私もそう思います。

でもそうはならなかった。何故か?

ここからは私の完全なる想像です。なのでかなりガバ理論になりますがご容赦を。

せどりギャンブル依存症に似た側面をもつ

多分、最初のうちは本当に儲かっていたんでしょう。それにハマるがゆえに利益を求めすぎてしまった。で、有料ツール問題にぶち当たったんでしょう。

 

で途中から、

「大丈夫大丈夫。トータルでは勝ってるから」(不良在庫を全部捌ければ)

で通帳を数か月ぶりに見たら

「(不良在庫のせいで使用できる)お金が減ってきてる。いかん妻にバレる!もっと買って儲けなければ!」(もちろん土日を全部捨てて)

 

このお話、どっかで聞きません?

仕入れの行為をパチンコに変えても違和感が少ないんですよ。パチンコで当たってしまった快感が忘れられない。で一定数負けたら辞めるんじゃなくてパチンコで赤字を補填しようとする。そして、トータルを計算しない。そして、借金をするまでやめられない。

トータル的には減ってるけどたまに当たって増えてるように錯覚する

 

これって依存症的な側面を持つってことです。下手をするとギャンブル依存症の方がエンターテインメントと実感できてるだけ幸せかもしれません

 

せどり依存症は土日ずっとブラック企業のように配送作業をやり続けてるんですから。そして、配送作業をしていないと焦りが生じてくる…。これほど悲しいことはありません。ワーカーホリック的な自己洗脳に近い。

そして家計の全財産をぶっこんでしまった焦燥感に駆られるんでしょう。横領ではありませんが、横領のように感じているはずです。…なんか精神病も併発しそう。

…そうじゃなきゃ家の総財産のすべてを突っ込むという形にはならないと思うんですね。

基本、投資は『総財産から使用する割合を決めて投資金額を決定します』。というかそれが普通です。おそらくそれが全くなされていないのは依存症的な側面がありそうな気がするんですよね。

要は資産の割合とか考えられなかった。辞められなかった。やめられない止まらないかっぱえびせんだったってこと。

いや、一部の人は本当に儲けていると思います。せどりが違法なわけではないですし別に悪いことではないと思います。(モラル的にはグレーだけど)

ただ、私が言いたいのはせどりでモノが売れた時】と【パチスロでボーナス確定した時は】似たようなアドレナリンが出るんじゃないか?ってこと。そこを楽しめればいいけど、飲み込まれるなら家でカイジでも読んどけってこと。(ざわざわ…。)

副業は適した距離で楽しむことが大事

話を聞く真面目なひとほどマルチ商法にかかるとも言いますし、そういった方だったのかもしれません。大企業で働いている人みたいだったですし。

副業で研鑚の方向を間違えて、自分自身を洗脳してしまった。家庭を豊かにすると思った副業が家庭を壊す一歩手前までいったのです。これほど皮肉なことはありません。

帳簿付けてれば分かるとは思うんですけどねぇ。勉強はできるけど、計算は好きじゃなかったんですかね…。なんにせよ悲しいことです。

 

最初に言いましたが、副業ってお金を稼ぐ趣味みたいなもんですからね。楽しむくらいの距離と規模でやるのがちょうどいいのです。

 

…私も当選確率低いなりにIPO株に金をブッこもうとしてたのに。こんなん聞いたらビビッてできなくなるだろーが。辞めてくれよ~頼むよ~。

そのほかのお金などの雑記はコチラ

niga.hatenablog.jp

 

follow us in feedly